大手企業・大物YouTuberの
制作陣・有名YouTuberが講師
登録者8万人を超える鉄道系YouTuber。
人気動画は、再生回数82万回越え(2022年9月現在)。
小学生の頃から鉄道ファンであり、国内外の鉄道の解説を行うチャンネルを運営。
ー 研修実績
楽天株式会社 / ダイハツ工業株式会社 / ロート製薬株式会社 / 株式会社ポーラ etc.
ー 講演実績
東京大学/株式会社マイナビ/株式会社サイバーエージェント etc. (敬省略)
フリーランスとしてさまざまな場面で活躍。動画編集だけなく、モデル、フリーアナウンサー、ダンサーの活動もしている。元々は上場企業の社長秘書。
ー 実績
大手美容クリニックのSNS 動画編集
フリーランスとして独立後、芸能人やインフルエンサーのYouTubeやTiktokの映像編集を始め企業PV、アーティストのMV、映画や写真等幅広く活動。
案件獲得から撮影編集、納品、分析まで一気通貫でこなすマルチクリエイター。
他にも登録者20万人以上の
女性YouTuberなどの講師が20名以上所属
動画編集を仕事にするために、
準備するべきことを無料でプロに相談できます。
動画編集の仕事の
取り方を聞きたい
独学とスクールに通う
違いってなに?
どのくらい稼げるように
なるのか聞きたい
\ どんな質問にもお答えします /
THREE REASONS
Reason1
Reason2
講師1人に対して受講生が1人の リアルタイム講義 なため、わからないところが出てきてもすぐに質問できます。
また、あなたの受講スケジュールに合わせて 受講を進めることが可能です。
Reason3
あなたの目標達成のために、
メンターが伴走してサポートします。
/ オンラインでOK /
PORTFOLIO
蓑城春樹さん(社会人6年目)
卒業後、すぐにYouTube登録者10万人以上の編集案件を紹介いただき豊富な実績と経験をつけることができました。休日や仕事の合間の時間に動画編集の仕事ができることが魅力的です。また継続していくなかで、大きな仕事がもらえるチャンスもいただけるので、今後は専業として活動していけるようになることが目標です。
※2021年12月からの1部の動画
佐藤さん(社会人6年目・主婦)
私は、以前から動画編集に興味を持ち、クリエイタースクールに通うことにしました。実は、クリエイタースクールに通う前に独学で動画編集を学ぼうとしたのですが、続けられず挫折してしまいました。スケジュールが多忙でなかなか動画編集を学ぶ時間を思うように取ることが出来なかったのですが、講師の手厚いサポートのおかげで動画編集を無事に学び終えることが出来ました。卒業して2ヶ月目ですが月6~7万円をコツコツ副業で稼いでいます!
/ オンラインでOK /
FAQ
Q
本業に支障は出ませんか?
A
支障が出ないように副業をすることが可能です。時間を強制する仕事はないので、隙間時間で副業することが可能です。
Q
休みが不定期ですが、スクールの受講は可能ですか?
A
可能です。基本は、曜日固定でオンラインのリアルタイムで受講になりますが、曜日の振替、録画視聴での受講も可能です。
Q
パソコンのスペックが気になります。
A
推奨は、メモリ16GBになりますが、8GBで受講している方もいます。
今お持ちのパソコンで受講可能か否かも無料カウンセリングで診断することも可能です。
Q
1件あたりの業務時間はどのくらいですか?
A
どこまで、業務を請け負うかによって変わります。
個人差もありますが、カットだけであれば5時間ほどの作業時間でも1案件請け負うことが可能です。
Q
どの動画編集ソフトを使いますか?
A
Adobeの「Premiere Pro」「After Effects」を中心に使用します。
それに加え画像編集ソフトの「Photoshop」も学習できます。
動画編集を仕事にするために、
準備するべきことを無料でプロに相談できます。
動画編集の仕事の
取り方を聞きたい
独学とスクールに通う
違いってなに?
どのくらい稼げるように
なるのか聞きたい
\ どんな質問にもお答えします /
無料カウンセリングの内容
あなたが動画クリエイターとして働く場合、どのくらい収入がUPするか、どういう働き方になるか、そもそもあなたが動画クリエイターとしての働き方が合っているのかを診断します。
あなたのなりたい理想の姿に近づくために、今何をするべきかを一緒に考えます。動画クリエイターとしての働き方だけでなく、キャリア全般の悩み、疑問などがあれば、なんでもご相談ください。
希望の方のみにサービス内容やエディターキャンプの活用方法などを詳しくご説明します。受講意思のない方や、動画クリエイターとしての働き方が必要ない方には無理にスクールに勧誘することは一切ございませんので、ご安心ください。
/ オンラインでOK /